コウケントー光線治療を始めようとする時、リズムが大切です。
たんぽぽに光線治療を受けにみえる方の中には、5回~10回ほど光線を当てて、調子が良くなると、光線治療を受ける間隔がいい加減になる人もいます。 すると、折角上向…
たんぽぽに光線治療を受けにみえる方の中には、5回~10回ほど光線を当てて、調子が良くなると、光線治療を受ける間隔がいい加減になる人もいます。 すると、折角上向…
後頭部、左右咽喉部、眼鼻部、左右こめかみ部、左右乳頭突起部、前額部、口中部など、首から上の光線照射は必ず1号集光器、2号集光器、3号(ガラス管)集光器を使用し…
癌治療で、1000-4008番を使っています。 1000番の方がよく燃えて先になくなるのですが、余った4008番をどうしたらいいのか知りたいです。 たんぽぽ:…
ご自宅でコウケントー光線治療を受ける時に、よくあるのが集光器なしで照射することです。 特に、首から上は必ず集光器2号または3号(ガラス管)が必要です。 基本的…
仕事や学校などで忙しい方は、両足裏部10分間、左右咽喉部を各10分間照射。 時間に余裕のある方は、両足裏部20分間、両膝部10分間、腹部10分間、腰部10分間…
お顔の肌にうるおいが欲しい! だからといって、お顔だけ手入れをしていても一向によくなりません。 お顔の肌は、全身状態を表す鏡です。 寝不足はありませんか。体は…
どこでどう伝わったかは分かりませんが、患者さんは光線を当てる時間はせいぜい1日30分~40分が上限ですよねって言うんです。 それ以上当てると良くないと聞きまし…
色々な理由から光線治療を当てに来る方から、薄毛の悩みがなくなったと報告をたくさん受けます。 病気や痛みの光線治療を長く続けていると、嬉しい副作用がいっぱい出ま…
病気や痛みでコウケントー光線治療を受けているたんぽぽの患者さんは、口をそろえて肌のくすみや手の甲のしみがなくなったと教えてくれます。 肌やしみの光線治療をして…
普段は、バリバリ動いているのに、光線治療をしたらぐったりしてしまう方はいませんか。 実は、そういう方は、動き回ることで常にアドレナリン(交感神経優位)を出し続…
コウケントー光線治療は免疫力を上げる、免疫抑制剤は免疫力を下げる。これらを併用しても大丈夫なの? アトピー性皮膚炎や難病の方からよくご質問を頂きます。 答えは…
コウケントー光線治療をご自宅で始めようとするとき、どのカーボンを組み合わせたらいいか分からないことがあります。 基本の組み合わせパターンを大体3つくらいにして…
血液・リンパの流れを良くすると言うけれど、コウケントー光線治療でそれは可能かと聞かれます。 ハイ!可能です。というか得意です。 治療用カーボン3001-500…
コウケントー光線治療を行う場合において、どんな症状や病気であっても、間接照射(これはご自身の治癒力を底上げする照射方法)をしっかりと行ってから、直接照射(悪い…
シミ、しわ、たるみ、肝斑、お尻のブツブツ、背中の肌荒れなど、とにかく肌をきれいにする光線治療方法。 治療用カーボンは、3001-4008番を使って、血行改善、…
皮膚科へ行ったら手の施しようがないと言われたんぽぽへ。 血管炎においても積極的に光線照射を行いましょう。 治療用カーボンは3001-5000番、または3001…
いくつになっても綺麗でいたいと思うのは当然です。 週に2~3回は、肌の悩み相談を受けます。 良く言うのは、肩こりもあり、胃腸の調子が悪い、頭痛持ち、何となく疲…
病院へ行った時には、手遅れで何も薬など処方されず、途方に暮れてたんぽぽへ。 強い神経痛で夜も寝れません。どうにかしてください。 治療回数50回。奇跡的に帯状疱…
甲状腺術後の首の傷痕が気になり、たんぽぽを紹介されて来ました。 週に1回の通院治療を行い、10回目でケロイド状の傷跡がキレイになって来ました。 コウケントー光…
光線治療の本を読むと、51ヵ所の照射部位が記載されています。 これらの照射部位に正確に光線照射をしなければいけないのか、聞かれます。 実際の臨床現場では、例え…
何回来れば治りますかって聞かれることがあります。 難しい質問です。 一つの目安を書きたいと思います。 10回目までは、陽性反応や体のだるさ感がでることがありま…
全国から多くのお問い合わせありがとうございます。 皆さんは、健康管理の一環としてコウケントー光線治療をされています。 その中でも、高血圧症や高コレステロールな…
自宅で光線治療をされている患者さんから慌ててお電話を頂きました。 「先生、ついつい光線治療中にウトウトとして寝てしまったら背中が赤く、痒くなってしました💦。ど…
ちょくちょくお問い合わせをもらう中に、シミやしわに関する事があります。 もちろん、お顔だけに光線照射を行っても改善はしません。 両足裏部・両足首部・両膝部・ふ…
たんぽぽの臨床現場で好転反応は色々あります。 発熱、倦怠感、疲労感、皮疹(ブツブツ)が出る、頭痛、痛みが強くなる、元々の症状がより強くなるなどです。 悪化した…
光線治療を行いとき、光線治療を始めて間もない方、肌が元々弱い・白い方、日光をずっと避けていた方、照射時間が長かったり、近づけすぎなどで肌にブツブツや発赤が出る…
たんぽぽの光線治療は、5台~6台の光線治療器を使って、30分間~40分間光線照射します。 5台~6台で全身光線照射を30分間行いますと、大体の方は汗が出てきま…
たんぽぽは、なかなか東京の光線研究所までお越しできない方(東海、近畿、北陸、九州など)の光線治療を光線研究所附属診療所から依頼を受けて治療させて頂いています。…
S・Kさん83歳女性の方。月に2回、大阪からお越しになられます。 Sさん、いつも遠くからお越しいただきありがとうございます。 私はある時、自宅治療を勧めたこと…
70歳女性の方から質問です。 光線を自宅で使用していますが、初めはちょっと熱いかなと思うのですが、しばらくすると熱さがなくなります。なぜですか。 たんぽぽ:熱…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 カーボンの組み合わせは、だいたい3001-5000番、3001-4008番、3…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 カーボンの組み合わせ方は、基本的に違うカーボンを2本組合わせて行います。 例え…
去年(平成30年12月)、脳梗塞を発症し、手当てを受けて退院されてきました。 見た目には、問題なさそうですが、右手・右足のしびれと温痛覚障害が残り、歩くのもフ…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 自宅には、カーボンがいくつかの種類があり、どう組み合わせたらいいのか教えて欲し…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 光線治療器をお持ちの皆さんからよく言われることです。 家では、時間を作って光線…
治療用カーボンの組み合わせは、その症状や病気などによって組み合わせ方があります。 けれども、ご自宅にあるものをまずは使ってください。 3001-4008番が欲…
お顔のしみやしわを光線療法で何とかしたいと通院とご自宅でスキンケアされている方です。 お顔のトラブルは、3001-3002番、または、3002-3002番を使…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 コウケントー光線治療をするにあたって、照射時間・照射距離・当てる時の状態につい…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 たんぽぽに通院される方から、集光器を使って後頭部などを照射する時などに、集光器…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 お問い合わせのお腹の調子が悪い時のカーボン組み合わせと不妊症の光線治療について…
いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 10月も多くの患者様にお越しいただきありがとうございました。 がん術後ケア、抗ガン剤治療中、脊柱管狭窄…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 前回は、光線療法は、両足裏部から順番に心臓に向かって当てていく事を話しました。…
光線研究 第603号(転載許可済) 68歳 女性 多発性筋炎 ◆症状の経過 66歳時に手指がしもやけのように赤くなり、痛みが出てきた。 病院で検査をしたところ…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 コウケントー光線治療を当てる順番ですが、原則として、下半身から上半身に向かって…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。今日は、古くからたんぽぽにお越しになられている50代の男性とお話をしていました。…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。お問い合わせの光線照射方法と皆様にシェアしたいと思います。①季節の変わり目で子供…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。お問い合わせの光線療法です。①肌の色素沈着で悩んでいます。光線療法が肌に良いと聞…
光線研究 第600号 (転載許可済)5歳 男児 滲出性中耳炎◆症状の経過生まれたときから風邪を引きやすく、風邪の後は中耳炎をよく起こしていた。2歳半頃、滲出性…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。お問い合わせの光線治療を皆様にシェアしたいと思います。①最近、眼精疲労で眼がチカ…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。光線療法は好きですか。愛してますか。これで良くすると決めたら気長に光線をしてみま…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。お問い合わせやたんぽぽの患者さんからの質問を皆様にシェアしたいと思います。①傷口…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。たんぽぽは、コウケントー光線治療器を何にでも用います。スポーツ障害、肩こり、腰痛…
女性にうれしいコラーゲンやヒアルロン酸は、お肉を食べて豊富なタンパク質から出来るんです!光線研究 第598号 (転載許可済)◆コラーゲン活性の可視総合光線療法…
たんぽぽには、色々な悩みの方が、光線療法を受けに来ます。その方々が、光線療法を受けてまず初めに実感することは、よく眠れるようになったことです。光線研究 第51…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。お問い合わせにお答えします。①実家で使っていた光線治療器と一緒に、色々なカーボン…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。お問い合わせの抗ガン剤治療中の光線照射と動物にも光線照射はいいですか?です。抗ガ…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。自宅で光線療法をしていたら、疲れて寝込んでしまいました。また、光線照射後に、頭痛…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。お問い合わせを多くいただく中で、メールアドレスが正確に入力されていないために、返…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。光線治療器をたんぽぽで購入される方が増えています。その理由をお聞きすると、①光線…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。光線療法は、出来れば毎日当てるほうがいいですよ。たんぽぽの患者さんから、「先生は…
神経麻痺は、病院の検査と治療を受けながら、なるべく早い段階で光線療法を開始してください。実践治療 報告集P9862歳 男性 左眼の外転神経麻痺2年前のことです…
程度の差はあるけれども、更年期障害や自律神経は様々な症状が出ます。少しでも楽になるためには病院の治療と並行して光線療法を行うことです。光線研究 第451号 (…
毎日が暑い!でもずっとクーラーの中で過ごしていると体調が芳しくない。これって自律神経の不調?光線療法は、光の作用で自律神経を整え、からだの嫌な症状を良くする効…
光線研究 第513号 (転載許可済)17歳 高校生男子 アトピー性皮膚炎◆症状の経過小学生でアトピー性皮膚炎を発症、中学生の頃より悪化し全身に症状が出ていた。…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。光線療法は、光と熱のエネルギーを直接からだに吸収させてからだを元気にする、いわゆ…
暑い夏は、クーラーも大切です。ただ、からだが冷え切ってしまい体調を崩す方のいます。そんなときには、光線療法で体調回復!光線研究 第513号 (転載許可済)38…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。多くの方よりメールでのお問い合わせを頂きます。ご相談内容や光線照射方法などを出来…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。今回は、先の見えないアトピー性皮膚炎などの皮膚病や円形脱毛症の方の話しです。光線…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。連日暑い日が続きますねでもこんなに暑い日だからこそ、光線療法を積極的に受けるんで…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。明日からの3連休は、各地体温を超える暑さになるらしい。クーラーの涼しい環境も大事…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。肌トラブルのお問い合わせが2件あったので皆様にシェアしたいと思います。①息子(中…
光線研究 第448号 (転載許可済)38歳 女性 妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)流産後、急性肝炎を患い、1年間の入院生活を送り、退院後も約1年は肝機能の変動が…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。名古屋を始め、今日は多くの地域で梅雨明けになりました。いよいよ夏本番です。ちょっ…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。今日は、光線を始めて間もない方からのお問い合わせです。はじめまして、60代の女性…
光線研究 第591号 (転載許可済)69歳 女性 足底のいぼ◆症状の経過1年程前から、足底にいぼが出来たが、痛みも痒みもないので放置していた。3ヵ月前、ひど…
光線研究 第510号 (転載許可済)55歳 女性 眼精疲労◆病状の経過50歳頃から眼の疲れが強くなったが、眼科検査では老眼と乱視以外に特に異常はなかった。眼鏡…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。今日から7月ですね。名古屋はずっと蒸し暑い日が続いています。先月も多くの方にお越…
光線研究 第447号 (転載許可済)ビタミンDは生体において日光の働きによって皮膚で合成されることはみなさんご存知のとおりです。「夏の間、十分に日光浴をして日…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。最近、アトピー性皮膚炎のお問い合わせが増えています。漢方、整体、塗り薬などを試し…
実践治療 報告集P126 (転載許可済)50歳 女性 帯状疱疹後のかゆみ光線研究所附属診療所を受診する2週間前に、頭痛が起こりました。頭痛は若いころからときど…
光線研究 第590号(転載許可済)左右咽喉部の照射は、2号集光器を使用して、俗にのど仏の中心部を左右から照射します。風邪や喘息などによる咳・痰、声がれなどの発…
光線研究 第590号可視総合光線療法の光と熱エネルギーによる抗菌作用、消痒作用で白癬菌の増殖を抑制します。また水虫患者の足の表面温度は低温を示す傾向があること…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。毎日、全国からお問い合わせありがとうございます。文章だけの内容では、なかなか正確…
治療報告と症例集P88長年、光線療法を家族みんなで愛用しております。嫁いだ娘もときどき使っており、3年前には光線療法のお陰でとても元気な長男が生まれ、その後も…
光線研究 第507号80歳 男性 お腹の張り、坐骨神経痛◆症状の経過70歳頃より前立腺肥大症を指摘されていた。5年前よりガスで下腹部が張ったり便が出にくくなっ…
光線研究 第442号■質問光線治療を行う際の一般的な注意について教えて下さい。■答え光線治療で大切なことはまず、1日1回の治療を毎日繰り返して行うことです。光…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページを見て下さりありがとうございます。たんぽぽでは、全国から多くのご相談、悩みを受けます。病院で治療を受けながら、可視総…
たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。5月も多く方にお越しいただきましてありがとうございました。6月の光線療法専門院と…