光線治療器のメンテナンス、掃除の方法

未分類

ご自宅でコウケントー光線治療器をご利用されている方から、掃除の仕方を教えて欲しいと聞かれます。 ①頭のてっぺんにある蓋と茶こしのような物は取り外して、「水洗い…

首から上は、当てすぎないこと!

未分類

後頭部、左右咽喉部、眼鼻部、左右こめかみ部、左右乳頭突起部、前額部、口中部など、首から上の光線照射は必ず1号集光器、2号集光器、3号(ガラス管)集光器を使用し…

大阪からたんぽぽまで月2回の光線治療

未分類

S・Kさん83歳女性の方。月に2回、大阪からお越しになられます。 Sさん、いつも遠くからお越しいただきありがとうございます。 私はある時、自宅治療を勧めたこと…

自宅で光線照射はめんどくさい。😢

未分類

たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧くださりありがとうございます。 光線治療器をお持ちの皆さんからよく言われることです。 家では、時間を作って光線…

可視総合光線療法の神髄

未分類

たんぽぽのくさかべです。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 たんぽぽは、毎年の特別上級光線療法研修会に参加している唯一の光線…

お問い合わせのコウケントー光線療法

未分類

たんぽぽのくさかべです。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。 コウケントー光線治療をするにあたって、照射時間・照射距離・当てる時の状態につい…

PAGE TOP