可視総合光線療法 糖尿病性網膜症

光線研究 第493号
73歳 女性 糖尿病性網膜症
◆症状の経過
52歳頃から糖尿病があり、72歳からインスリンを始めた。
同じ頃、糖尿病性網膜症を指摘され、眼の見え具合は悪くなかったが、レーザー治療を受けた。
73歳の2月に右眼視野が急にピンク色に見えるようになり、検査の結果、右眼の眼底出血と診断された。
点眼薬による治療で様子をみて、いずれは手術を行うと病院で言われていた。
以前より、糖尿病のため光線研究所附属診療所の指導を受けていたが、眼底出血を起こしてから、指導書を参考にして自分で次のように眼の光線治療を追加した。
◆光線治療
治療用カーボン:3001-4008番。
照射部位:両足裏部10分間、両足首部・両膝部・腹部・腰部・後頭部(1号集光器)を各5分間。
追加治療として、3001-5000番の治療用カーボンを使用し、眼部(眼と閉じて1号集光器)10分間照射。
DSC_1946.jpg
◆治療の経過
眼の光線治療を追加してから、視野全体がピンク色に見えていたのが、徐々に薄くなった。
治療5か月後には、ややかすんでいるくらいにまで改善した。
その後、光線研究所附属診療所の指導により、左こめかみ部(2号集光器)5分間、右こめかみ部10分間の照射を追加した。
その5か月後には、出血も完全に止まって、裸眼で0.1以下におちていた視力も0.5まで回復し、運転免許も問題なく更新できた。
PAGE TOP