花粉症などのアレルギー性、または衣服・化粧品などの刺激性による顏、お口回り、手、身体のかぶれ(接触性皮膚炎)にコウケントー光線治療。
コウケントー光線治療は、かぶれによる皮膚の炎症を良くする作用があります。 かぶれと言っても、お顔やお口回りにできるもの、手にできるもの、体にできるものがありま…
コウケントー光線治療は、かぶれによる皮膚の炎症を良くする作用があります。 かぶれと言っても、お顔やお口回りにできるもの、手にできるもの、体にできるものがありま…
お肌のケアにコウケントー光線治療を使う場合は、3001-3002番を使う方が多いと思います。たんぽぽのブログでも3001-3002番をおススメしています。 よ…
お問い合わせの多い「シミケア」のコウケントー光線治療方法です。 ①シミ予防ケアは、素肌にジェルやワセリンなどをしっかりと浸透させて、1号集光器または集光器なし…
お肌と言っても、お顔なのか、頭皮なのか、身体なのか、実際に光線照射を行って感触のいいカーボンの組み合わせを使うといいと思います。 肌に良いとされるカーボンの組…
たんぽぽの女性患者さんから秋から冬にかけてお肌の乾燥が気になって、粉を拭いたり、化粧のノリが悪くて何とかならないかしらと相談されます。 ほとんどの方は、代謝が…
もともとほっぺ、手の甲、膝裏、肘裏、アキレス腱の皮膚がジュクジュクになっていたけど、もっとジュクジュクになってきたそうで、母親が心配になってたんぽぽに電話相談…
ある日、鏡を見たら「あれ!シミが出来てる!」なんてことはありませんか。 たんぽぽに通われている60代の女性の患者さんから、切実なご相談がありました。 「最近、…
虫刺され⇩ 手術後の傷痕⇩ 褥瘡(床ずれ)⇩ ニキビ⇩ お肌のケアは、3001-3002番を使用します。しばらくの間続けても肌が改善しない時には、3001-5…
お肌の改善には「コラーゲン」・「エラスチン」・「ヒアルロン酸」が必要ですが、それらを生成する大本の細胞を活性化する必要があります。 それが、「線維芽細胞」です…
アトピー性皮膚炎の光線治療です。百聞は一見に如かずです。 3001-3002番を使って徹底的に光線照射(6台90分間)を週に1回。治療回数12回。 お顔のアト…
80歳の男性の方で、原因が良く分からないと皮膚科で匙を投げられた皮膚病です。 こういう皮膚病は、コウケントー光線治療が良く効きます。 光線治療回数49回目が下…
カーボンの組み合わせでご相談を受けることはほぼ毎日のようにあります。 たんぽぽは言うんです。そんな簡単には体は変わらないですよ。カーボンの組み合わせが悪いんじ…
たんぽぽの患者さんから頭皮のトラブルが少し和らいだとご報告を頂いたので皆さんにシェアしたいと思います。 頭皮の至る所に皮膚片のようなものが出て、皮膚科では脂漏…
皮膚病のコウケントー光線治療は、まず当てて見ることが大切です。お問い合わせを頂いた方は、娘さんに自宅でコウケントー光線治療をされている時に、反応が良く出てしま…
60歳代女性の方から一度ご相談を兼ねてたんぽぽ光線を試したいと来院。 頬のシミ、肌荒れ、ブツブツをキレイにしたいので、エステサロンの施術とコウケントー光線治療…
熱湯をこぼして太ももに火傷を負ったたんぽぽの患者さん。 皮膚科へ直行して幸いにも軽度の熱傷で、軟膏を処方してもらったそうです。 軽度の熱傷で水ぶくれのある場合…
アトピー性皮膚炎や湿疹、または帯状疱疹などの皮膚の改善にコウケントー光線治療を使う場合の注意点は、照射距離です。 早く良くなりたいと照射距離を短く、熱く感じる…
K・O君は、小学高学年から高校まで野球をしていて、分離症や野球肩や肉離れなどのケアでずっとたんぽぽに通っていました。 そんな彼も今では大学生になり、大学ライフ…
早く良くしたい気持ちは分かるけれども、石の上にも三年です。 皮膚の病気でたんぽぽの患者さんがやってしまう過ちは、光線器を近づけて当てることです。 少しくらい熱…
コウケントー光線療法は、元々デンマークのニーゼルフィンゼン博士によって尋常性狼瘡(皮膚結核)を治したことから皮膚全般に治療効果を認められた療法です。 以前たん…
寒くなり季節を迎える秋から冬にかけてご相談の多くなる冬の肌トラブル。 寒冷刺激による末梢の血流循環障害と、それに伴う皮膚の乾燥です。 皮膚科でビタミンE製剤…
化粧のノリが悪く、肌はカサカサして、肌荒れもあり、お顔の肌ケアの相談に見えたM・Tさん。 とくに持病はなく、強いて言えば運動不足。 身長155㎝、体重55㎏。…