目の周りに出来た帯状疱疹のコウケントー光線治療カーボンは?

目の周りに出来た帯状疱疹のコウケントー光線治療カーボンは?

お問い合わせを頂きました、目の周りに出来た帯状疱疹の光線ケアです。

お顔に光線照射を行う時のカーボンは、「3001-3002番」・「3001-3001番」・「3002-3002番」・「3001-5000番」・「3001-4008番」などです。

①まずは初めに使うカーボンは、3001-3001番、3002-3002番、3001-3002番です。

②効果が出ない時は、3001-5000番、3001-4008番を使います。

目の光線照射は、目を閉じるのは皆さん分かっていると思いますが、もう一つ気を付けて欲しいことは、まぶたの皮膚はとっても薄いので、そのまま目に光線照射を行うとまぶたがヒリヒリします。

なので光線照射前にまぶたやその周辺に薄くワセリンなどを塗ってから照射を行います。

目の周りの帯状疱疹は2号集光器を使って5分~10分。(適宜延長照射していきます。)

※数か月間経過した帯状疱疹後神経痛でも良くなっている方もいますので、根気に当ててみてください。

PAGE TOP